年を指定:鎌ヶ谷市(森)は 1944/09/24(昭19)以降。高解像度の映像あり。
検索方法(1944年の映像の例)
・http://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do
・「1944年まで」、「空中写真」⇒「鎌ヶ谷周辺を拡大」
・「初富付近クリック」⇒「高解像度表示」 でキャプチャ。
---
●1944/09/24(昭19)陸軍撮影:森の右側の黒い影は、フィルムを押さえた金具の跡らしい(「高解像度表示」 で、森部分がやっと見える)。
森には境界線の針葉樹が見えるが、他に余り木々は見えない。燃料にしたためだろう。(9月撮影なので木があればもっと黒く見えるはず)。西からの野馬除け土手の木が見える。
---
●1946.02.13(s21):森の境界線の針葉樹がはっきり見える。現在のシラカシの極相林個所に若干の潅木が見える。森北東の場所にはほとんど木が見えない。西からの野馬除け土手の木が見える。
---
●1947.11.28(s22):):森の境界線の針葉樹がはっきり見える。現在のシラカシの極相林個所、森北東の場所とも低木らしきものが見えだす。森内の道がはっきり見える。水田がくっきりと見える。西からの野馬除け土手の木が見える。
●1961.3.23(s36):):森の境界線の針葉樹がはっきり見える。現在のシラカシの極相林付近に茂みが見え出す。北東の場所は低木が見える。左上から右下に、道路のように木々を刈り取った跡が見えるが、高圧線か?。水田がくっきりと見える。西からの野馬除け土手の木が見える。
---
●1966.10.19(s41):):森の境界線の針葉樹がかろうじて見える。現在のシラカシの極相林付近に茂みは大きくなってきた。北東の場所を含め、全体に木が密集してきた。左上から右下の道路のような跡が薄くなってきた。水田はまだ全面に作られている。西からの野馬除け土手の木が見える。飛行場南の道路が整備された。安田学園のグランドができた。
---
●1979.11.14(s54):カラー映像:森の境界線の針葉樹がかろうじて見える。シラカシの極相林付近に茂みは大きくなってきたが、まだまばら。北東の場所を含め、全体に木が密集してきた。落葉樹と常緑樹が区分できる。左上から右下の道路のような跡はほとんど見えなくなった。水田はほんのわずかを残し、畑?雑草になった。西からの野馬除け土手の木がわずかに見える。粟野コミセンの場所にプールが作られ、家作/アパートも作られた。北の畑に民家が建ちだす。国道464の計画場所が見えてきた。市制公園の野球場・テニスコートが見える。
●1984.10.22(s59):カラー映像:森の境界線の針葉樹がほとんど判らない。シラカシの極相林付近の茂みはかなり大きくなってきた。北東の場所を含め、全体に木が密集し育ってきた。落葉樹と常緑樹の区分は判りづらい。水田はすべて畑?雑草になった。埋め立てした場所が見える。。西からの野馬除け土手の木がほとんど見えない。
国道464の工事が始まった。市制公園が東に広がった。
---
●1989.10.18(h1):カラー映像:森の境界線の針葉樹はほとんど判らない。シラカシの極相林は密集してきた。北東の場所を含め、全体に木が密集した。水田の場所は雑草地のようだ。埋め立てした場所が見える。西からの野馬除け土手の木がほとんど見えない。国道464が北側のみ開通して車が走っている。市制公園北に建物が建ちだす。
---
●2001.12.31(h13):カラー映像:森の境界線の針葉樹はほとんど判らない。シラカシの極相林は密集。北東の場所を含め、全体に木が密集。常緑樹がはっきり見える。水田の場所は雑草地のようだ、竹林?も見えだす。西からの野馬除け土手の木がほとんど見えない。
国道464は南側(西行き)の工事が始まった。市制公園北に建物がかなり建つ。ストックボックスも見える。
---
●2008.5.6(h20):カラー映像:森の境界線、シラカシの極相林など全体に木が密集。常緑樹と落葉樹が区別できず。大津側沿いの雑草地に竹林が広がる。埋め立てした個所に栗林が見える。西からの野馬除け土手の木がほとんど見えない。
国道464は南側(西行き)が開通した。市制公園北に建物、ストックボックスがハッキリ見える。
---
●分析:ほとんどの高木は、60-70年経っている。境界線の針葉樹はそれ以上経っている。
⇒問題点:それら老木の萌芽更新は難しい。シラカシの極相林の林床に光が届かない。・・その他・・列記していこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿